Laugh and grow fat♪ 大好きR&BとHIP HOP をBGMに
--年--月--日 --:--
2008年04月29日 17:26
Akira | URL | -
NoTitle
こんにちは、英華さん。 昨日は天気良くて良かったですね。 暑いぐらいでした。 千葉神社、まだ行ったことないんです。 こんど厄払いしてもらおうと思ってます。 それでは、Akiraでした。
英華 | URL | -
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪
コメント、どうも有難うございます~m(_ _)m 確かに半袖でもOKな日でしたね~♪ ご祈祷していただいた本殿の気、とても澄んでて清清しかったです(´∀`*) 実は、十三参りに加えて、だんなも厄除開運祈願をしていただいて来ました♪(厄年では無かったのですが^^) きちんと祭られている神社の気は本当に気持ち良いくて大好きですヾ(*´∀`)ノ 是非、厄払いしてもらって良い気を戴いて来て下さいね~~~♪
Muraji | URL | -
自分が13の時ってまだ何が何だか良く分からなかったのを覚えていますね。。急に視野が広がったから。 でもその時から「自分らしさ」が固まっていったような気がしますね~。 千葉と聞いて、不意に笹川を思い出しました(笑)
(`・∀・´)ホー
すいません、笹川って何だろう・・・。 実は関東あんまり詳しく無いんです~(^д^;) 千葉の有名な場所なのかな~。 そう言えば、昨日、ご近所のママに会って十三参りの話をしたら、彼女は「何なの?それ??」って知らなかった様でした。 現在は全国に広まっていますが、元々、京都を中心に関西で盛んだった行事なので、ご存知じゃない方もいらっしゃるかもしれませんね~(´∀`*) むらじさん、13才で「自分らしさ」ってすごいなぁ! 私、何してたかと言うと・・・漫画ばっかり描いてましたね・:*ゞ(∇≦* )
サークルの合宿で千葉県の笹川ってところによく行ってましたんですよ。今地図見てみたらめっちゃ端っこの香取郡にありました。 僕も十三祭りって知りませんでした。。 多分親も知らなかったんじゃないかな? いやいや、13歳で憎たらしさだけが確立していきましたよ(笑) そういや姉貴もよく漫画描いてたっけなぁ。。
えみ | URL | -
はじめまして(^^ あちこち探検している内に おじゃましちゃいました^^; よければ私のHPも のぞいてくださいね(^ ^♪
>むらじさん
十三参りは一般的には女の子だけの行事なんですよ~ヾ(*´∀`)ノ 女の子の最初の厄年に当たるのかな~。 お姉さんも漫画描いてらっしゃいましたか~♪ 実は私、漫画家になりたくて少女雑誌にも投稿してたんですよ~(* ̄m ̄)
>えみさん
はじめまして~ヽ(o゚ェ゚o)ノ えみさんちにもおじゃまさせて頂きますね~♪
えー凄い!漫画家かぁ~! 僕は絵を書くのがまるでダメなので羨ましいです・・。 絵心がないようで(笑)
こんにちは、英華さん。 GWが明けたら千葉神社にお参り行ってこようかな。 なんて考えています。 明治神宮は年に何度か行くんです。 とっても良い氣があふれています。 パワースポットですね。
>むらじさん
漫画家になってないから、ち~っともすごくないです(_≧Д≦)ノ彡バンバン☆ 絵心無い人の方が、結構味の有る良い絵を描けたりしますよ~♪ヾ(*´∀`)ノ
>Akiraさん
おぉ(゚ロ゚屮)屮 明治神宮は行ったコト無いです~>< 私、実は寺社大好きなんですよ~♪(*´ェ`*) 浅草寺、深川不動尊が一番良く行くかなぁ。 私が今まで参拝して一番「気」がすごい!!って思った所は、箱根の九頭龍神社と箱根神社です♪ 山形の羽黒山の出羽三山神社もすごかったです♪ そういう場所に行くと癒されるんです・・・(。-_-。)
あ~~~
大事な場所を忘れてました、Akiraさん! 高野山の奥の院・・・すごかったです!!(笑 明治神宮、行ってみますね♪ヾ(*´∀`)ノ
温泉おやじ | URL | -
漫画家は私も小学生の頃、目指してました(笑) オリジナルの読み切り漫画を書いては、友達に見せてましたね~(^^;)自分の才能の無さに途中で気が付いて挫折してしましましたが…。今では良い想い出です。
お~~っ。
こんにちは、英華さん。 高野山ですか・・・。 素晴らしいところにいってますね。 一度はいきたい場所です。 いろいろ行ってますね。 素晴らしいフットワークをお持ちです。 神社っていいですよね。 なにかあるとお参りに行きますよ。
>温泉おやじさん
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~ 仲間が居た~~~(笑 私は懲りずに、大阪から神田の集英社へ持ち込みしたりしてました・・・・:*ゞ(∇≦* )ガハッ ホントに良い思い出です♪ヾ(*´∀`)ノ
>Akira さん
私、夏休みは実家の大阪に帰省するので、妹と一緒に必ず寺社へ行くのです~~~♪ ただ、高野山は宿坊にでも泊まらないと、日帰りでは敷地が広大過ぎて、奥の院と金剛峰寺しか参拝出来ませんでした・・・(;-;) あっ、伊勢神宮にも行きました、昔々~(笑 ただ、その頃は何も分からず行ったので、今考えたらかなりもったいない気がします(^д^;) ついでに私、仏像も大好きで、上野の仏像展なんかにも参ります~(笑
らーめん男 | URL | LUf8kOxY
十三参りって何ですか? 七五三に似た風習なんでしょうか?私が育った横浜ではそういった風習はなかったような・・・。 こういった風習は結構地域差がありますね。
>らーめん男さん
十三参りは元々京都を中心に関西では盛んな、女の子の行事です♪ 女の子の一番最初の厄年って所でしょうか。 しかも、十三参りの帰り道は振り返ってはいけない、と言われているんですよ~。 授かった「知恵」や「福」を落とすから、ってことで。 最近は、この十三参りの風習も各地で行われるようになって来てるようですね♪
Author:英華16 癒されるモノが大好きな、天然主婦の英華です(´∀`*)お気に入りの音楽をBGMに、日々の出来事やひとりごとをゆる~く綴っています♪アダルト動画
コメント
Akira | URL | -
NoTitle
こんにちは、英華さん。
昨日は天気良くて良かったですね。
暑いぐらいでした。
千葉神社、まだ行ったことないんです。
こんど厄払いしてもらおうと思ってます。
それでは、Akiraでした。
( 2008年04月30日 00:29 [編集] )
英華 | URL | -
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪
コメント、どうも有難うございます~m(_ _)m
確かに半袖でもOKな日でしたね~♪
ご祈祷していただいた本殿の気、とても澄んでて清清しかったです(´∀`*)
実は、十三参りに加えて、だんなも厄除開運祈願をしていただいて来ました♪(厄年では無かったのですが^^)
きちんと祭られている神社の気は本当に気持ち良いくて大好きですヾ(*´∀`)ノ
是非、厄払いしてもらって良い気を戴いて来て下さいね~~~♪
( 2008年04月30日 00:58 [編集] )
Muraji | URL | -
NoTitle
自分が13の時ってまだ何が何だか良く分からなかったのを覚えていますね。。急に視野が広がったから。
でもその時から「自分らしさ」が固まっていったような気がしますね~。
千葉と聞いて、不意に笹川を思い出しました(笑)
( 2008年04月30日 01:59 [編集] )
英華 | URL | -
(`・∀・´)ホー
すいません、笹川って何だろう・・・。
実は関東あんまり詳しく無いんです~(^д^;)
千葉の有名な場所なのかな~。
そう言えば、昨日、ご近所のママに会って十三参りの話をしたら、彼女は「何なの?それ??」って知らなかった様でした。
現在は全国に広まっていますが、元々、京都を中心に関西で盛んだった行事なので、ご存知じゃない方もいらっしゃるかもしれませんね~(´∀`*)
むらじさん、13才で「自分らしさ」ってすごいなぁ!
私、何してたかと言うと・・・漫画ばっかり描いてましたね・:*ゞ(∇≦* )
( 2008年04月30日 07:23 [編集] )
Muraji | URL | -
NoTitle
サークルの合宿で千葉県の笹川ってところによく行ってましたんですよ。今地図見てみたらめっちゃ端っこの香取郡にありました。
僕も十三祭りって知りませんでした。。
多分親も知らなかったんじゃないかな?
いやいや、13歳で憎たらしさだけが確立していきましたよ(笑)
そういや姉貴もよく漫画描いてたっけなぁ。。
( 2008年04月30日 13:22 [編集] )
えみ | URL | -
はじめまして(^^
あちこち探検している内に おじゃましちゃいました^^;
よければ私のHPも のぞいてくださいね(^ ^♪
( 2008年04月30日 20:21 [編集] )
英華 | URL | -
>むらじさん
十三参りは一般的には女の子だけの行事なんですよ~ヾ(*´∀`)ノ 女の子の最初の厄年に当たるのかな~。
お姉さんも漫画描いてらっしゃいましたか~♪
実は私、漫画家になりたくて少女雑誌にも投稿してたんですよ~(* ̄m ̄)
( 2008年04月30日 20:42 [編集] )
英華 | URL | -
>えみさん
はじめまして~ヽ(o゚ェ゚o)ノ
えみさんちにもおじゃまさせて頂きますね~♪
( 2008年04月30日 20:45 [編集] )
Muraji | URL | -
NoTitle
えー凄い!漫画家かぁ~!
僕は絵を書くのがまるでダメなので羨ましいです・・。
絵心がないようで(笑)
( 2008年04月30日 23:52 [編集] )
Akira | URL | -
NoTitle
こんにちは、英華さん。
GWが明けたら千葉神社にお参り行ってこようかな。
なんて考えています。
明治神宮は年に何度か行くんです。
とっても良い氣があふれています。
パワースポットですね。
( 2008年05月01日 01:16 [編集] )
英華 | URL | -
>むらじさん
漫画家になってないから、ち~っともすごくないです(_≧Д≦)ノ彡バンバン☆
絵心無い人の方が、結構味の有る良い絵を描けたりしますよ~♪ヾ(*´∀`)ノ
( 2008年05月01日 01:55 [編集] )
英華 | URL | -
>Akiraさん
おぉ(゚ロ゚屮)屮
明治神宮は行ったコト無いです~><
私、実は寺社大好きなんですよ~♪(*´ェ`*)
浅草寺、深川不動尊が一番良く行くかなぁ。
私が今まで参拝して一番「気」がすごい!!って思った所は、箱根の九頭龍神社と箱根神社です♪
山形の羽黒山の出羽三山神社もすごかったです♪
そういう場所に行くと癒されるんです・・・(。-_-。)
( 2008年05月01日 02:03 [編集] )
英華 | URL | -
あ~~~
大事な場所を忘れてました、Akiraさん!
高野山の奥の院・・・すごかったです!!(笑
明治神宮、行ってみますね♪ヾ(*´∀`)ノ
( 2008年05月01日 02:12 [編集] )
温泉おやじ | URL | -
NoTitle
漫画家は私も小学生の頃、目指してました(笑)
オリジナルの読み切り漫画を書いては、友達に見せてましたね~(^^;)自分の才能の無さに途中で気が付いて挫折してしましましたが…。今では良い想い出です。
( 2008年05月01日 17:25 [編集] )
Akira | URL | -
お~~っ。
こんにちは、英華さん。
高野山ですか・・・。
素晴らしいところにいってますね。
一度はいきたい場所です。
いろいろ行ってますね。
素晴らしいフットワークをお持ちです。
神社っていいですよね。
なにかあるとお参りに行きますよ。
( 2008年05月02日 00:31 [編集] )
英華 | URL | -
>温泉おやじさん
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
仲間が居た~~~(笑
私は懲りずに、大阪から神田の集英社へ持ち込みしたりしてました・・・・:*ゞ(∇≦* )ガハッ
ホントに良い思い出です♪ヾ(*´∀`)ノ
( 2008年05月02日 00:47 [編集] )
英華 | URL | -
>Akira さん
私、夏休みは実家の大阪に帰省するので、妹と一緒に必ず寺社へ行くのです~~~♪
ただ、高野山は宿坊にでも泊まらないと、日帰りでは敷地が広大過ぎて、奥の院と金剛峰寺しか参拝出来ませんでした・・・(;-;)
あっ、伊勢神宮にも行きました、昔々~(笑
ただ、その頃は何も分からず行ったので、今考えたらかなりもったいない気がします(^д^;)
ついでに私、仏像も大好きで、上野の仏像展なんかにも参ります~(笑
( 2008年05月02日 00:54 [編集] )
らーめん男 | URL | LUf8kOxY
NoTitle
十三参りって何ですか?
七五三に似た風習なんでしょうか?私が育った横浜ではそういった風習はなかったような・・・。
こういった風習は結構地域差がありますね。
( 2008年05月02日 11:45 [編集] )
英華 | URL | -
>らーめん男さん
十三参りは元々京都を中心に関西では盛んな、女の子の行事です♪
女の子の一番最初の厄年って所でしょうか。
しかも、十三参りの帰り道は振り返ってはいけない、と言われているんですよ~。
授かった「知恵」や「福」を落とすから、ってことで。
最近は、この十三参りの風習も各地で行われるようになって来てるようですね♪
( 2008年05月02日 21:16 [編集] )
コメントの投稿